【お食い初め】願い膳
健やかなる成長の願いを込めて…
お食い初めは生後100日~120日前後の離乳食が始まる赤ん坊に行うお祝い行事です。一生食べ物に困らない様にと願うと共に、成長をお祝いする儀式です。
鯛は食べさせる真似をします。
箸を石に触れて、その箸を赤ちゃんの歯茎にあて、石のように丈夫な歯が生えるようにお願いします。
飯、汁、飯、魚、飯はそれぞれ3回たべさせる真似をします。梅干しは、シワシワになるまで長生きするようにとお願いします。
※お膳・器は回収容器になります。
※容器の色は男の子は朱色、女の子は黒色(内側は朱色)でのご用意になります。
※ご注文は3日前までにお願いいたします。
お食い初めの後の尾頭つき鯛活用術、鯛めしの作り方を公開しております。ぜひご覧ください。

サイズ: お膳:258×258×58
鯛折容器:225×157×54
関連カテゴリ:
内容
鯛 赤飯 煮物 吸物
香の物 梅干し(歯固めの石付)
¥5,400税込